fc2ブログ

マリーの音楽

ピアノ講師のマリーが、レッスンでの出来事や好きな音楽など日常を綴っているブログです。

02月≪ 03月/12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

ショパンバラード第3番

明けましておめでとうございます。

昨年は、いっぱい訪問していただきまして

ありがとうございました。

本年もよろしくお願い致しますお辞儀

皆さんは、もう お仕事開始されていらっしゃることでしょうね。

私は明日からレッスンが始まります鍵盤ピアノ



昨年12月は、コンサート三昧で大変でした。

プロ として演奏する限り

上手くいって当たり前 キャハたらりー

素晴らしいレストランで

美しいイルミネーションをバックにしての演奏は

気分も高まり、嬉しい時間でお客様に喜ばれましたが

疲れました~たらりー



暮れは調子が悪かったんですが

お正月ゆっくりできて元気になりました


さあっ!明日からレッスン開始!

頑張りますにこにこ

今年最初の曲は 私が大好きな曲

有名な「ショパンバラード3番」を、ごゆっくりお楽しみください♪

☆Zimerman plays Chopin Ballade No. 3


この曲は音大時代の演奏会で弾いた思い出の曲です(*^_^*)

因みに羽生選手が演技で使った曲は「バラード1番」です♪


☆今年も皆様にとって夢多き幸いな年になりますよう
お祈りしていますベル



あっ!ヴェネツィア編が、まだでしたぁぁぁぁ・・・イヒヒヒ





応援ありがとうございます。ポチして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ




スポンサーサイト



マエストロ☆ベートーヴェンNo.5運命 

映画「マエストロ」を観に行ってきました。

西田敏行さんの指揮は、あっぱれで、面白かったです

ベートーヴェン第5「運命」を指揮するなんて、気持ちがよいでしょうねー!

私も指揮法を習い、指揮をして卒業しました。

指揮をすることは 実に気分が良いものですうなずく

でも才能がなければ、最悪な状態になります。

音楽を生かすも殺すも オーケストラでは指揮者次第だと思いますから。

出演された役者さんたちが オーケストラで演奏する姿、さまになっていていました。

大変な努力をされたんでしょうね♪

現在海外でも活躍されている 佐渡裕さん指揮の

ベルリン・ドイツ交響楽団の演奏を聴く事が出来て 嬉しかったです。

この映画の中、専門的な事で気になったところはありましたが、

クラシック好きな人は、楽しめると思います

本日は、私が崇拝している カラヤン指揮の 

ベルリンフィルハーモニーの演奏

ベートーヴェン交響曲No.5運命 第一楽章の

迫力ある演奏ををどうぞ



私も実は大学生の 3年間 ヴァイオリンでオーケストラに入っていました♪

自分の行っている音楽大学では初心者なんて お呼びではないので、

他の普通大学のオーケストラ部に入れてもらいました。

(指揮者の学生と知り合いだったので)


私はピアノ学科専攻なので ヴァイオリンは 初心者で笑えるほど下手。

でも以前から、どうしてもヴァイオリンを弾いてみたかったので努力しましたが

あまり上達しませんでした。 そんなにうまくいくはずないですよね



「音大生が入って来る!」と部員の人たちは期待して 楽しみにしていたようですが、

ヴァイオリン初心者で、たまに部室でピアノを練習している

変な子(私)が入ってきたので

びっくりした事でしょう.。


オーケストラで演奏したい!

みんなと合わせるのが楽しい!!

ヴァイオリンが弾ける事が嬉しい!

という喜びが大きかったので、女子学生に少々冷たい目で見られている事も

気にしなかったです。

冷たい目とは??男子学生たちに、ちやほやされていたと思われ、

そしていつも彼らと一緒にいた事が原因だったと思いますたらりー


普通科の大学でオーケストラ部に入っている彼らは、音楽に対して熱くて、純粋で

情熱的な人が多かったので、気が合い よく語り合いました。

「ブラームスは、どう演奏したらよいか?」なんていう話題を

1時間ぐらい話し合っていた事もありました

経済、法学や、医学部の人達がいたので専門の話を聞く事も新鮮で

視野が広がりました。 そして彼らも、私が部室で弾くピアノを よく聴いてくれました。

どうして女子学生は音楽論等を語らず 恋話や噂話ばかりなんだろう?と

その時に思いましたね。

そうはいっても、コンサートが無事成功した時の達成感といったら

言葉には言い表せない喜びがあり、

そんな時は男子も女子も関係なく皆で喜び合いました

全員が一つとなる一体感、美しいハーモニーを作り出す喜びを感じた

有意義な時でした

専門のピアノの練習が 忙しくなったため、

オーケストラは3年生で辞めてしまった事はとても残念でしたが。


美しいハーモニーを皆で作り出す喜びを マエストロ出演者の役者さん達も感じ、

楽器の練習等を努力されたんですね。


やはり ベートーヴェンは、いいですね(*^_^*)


ピカピカ今日もステキな一日をピカピカ






応援ありがとうございます。ポチして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ


懐かしいショパン・バラードNo.1

明けましておめでとうございます。

楽しい新年を お迎えでしょうか?

我が家は 暮れに家族で温泉旅行

そしてご馳走をいただき

お正月も いっぱい食べまくっています。。

12月のコンサート前に ナイスバディだったはずなのにイヒヒヒ

確実に 身体が重くなっていますkigou.gif


(*^_^*)

さて、新年最初の曲は、私が大好きな曲

ショパン バラード1番です

少々長いですが、クライマックスが カッコいいので

聴いてくださいね

☆Zimerman plays Chopin Ballade No. 1


懐かしい曲です。

私が,音大3年生の時 オーディションに合格して

ステージで弾いた曲です

ピアノ科で、学年1番だった子が ピアノを弾きすぎで 体を壊したため

代わりに、ぎりぎりで 私が選ばれたんですよイヒヒヒ

その子には悪いけれど、私はいつもラッキーマークびっくり


(*^_^*)

今年は、大晦日に久しぶりに 紅白を見ました

なぜかって?

バナナマンが、副音声でしゃべっていたから。

郷ひろみさんの出番に 日村さんが飛び入り参加して

面白かったですイヒヒヒ




きらきらだ愛と平和に満ちた一年になりますよう お祈りしていますきらきらだ
今年もよろしくお願いいたしますウレシ




応援ありがとうございます。ポチして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ



美容鍼☆ハチャトゥリヤン - 「剣の舞」

秋の夜長、いかがお過ごしですか?

私は、只今ピアノ発表会のプログラムを作成中です八分音符

内容は決まったので、

プログラムは、どんな用紙にしようか・何色がいいかなーっと

考えるのも楽しいものです(*^_^*)

色は、私の好きな ミントグリーンにしました

発表会まで あと1ヶ月ちょっとです!

頑張れ!生徒たち!!


話は変わりますが、私、美容鍼 をしてきました(^_-)-☆

2回目です(*^_^*)

最近、指を中心に 鍼の治療をしていますので

お顔の方も、やってもらいました(*^_^*)

リフトアップは^とピンク

肌がきれいになるは^とピンク

と、自分では、変化に喜んでいますが

誰も わかってもらえないようですわ

発表会や、クリスマスコンサートまで

頑張って 磨きます(=⌒▽⌒=)

限界は ありますけれどねイヒヒヒ


(*^_^*)

それでは、今日は気分が良いので、軽快な音楽をどうぞ♪

☆ハチャトゥリヤン - 「剣の舞」

指揮:小澤征爾
演奏:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団



o0020002011701321957.gif今日もステキな一日をo0020002011701321957.gif





応援ありがとうございます。ポチして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ


ヴェネツィアの舟歌☆メンデルスゾーン

今年の梅雨入りは、早いですね。

大雨には、くれぐれも お気をつけ下さい.。

もうすぐ 日本を離れます

只今 荷造りに悪戦苦闘!!

スーツケースに荷物が入りきれなくて困っています。。。


前回、ベネツィアに行った時は 飛行機のハプニングのため

一日しか滞在ができなくて とても残念でしたから

どうしても ベネツィアを訪れてみたいと思っていました


本日はドイツの作曲家メンデルスゾーンが

生涯のわたって作曲された書き続けてきた

ピアノ曲集「無言歌集」全8巻(48曲)から

『ヴェニスの舟歌』、『ベニスの舟歌』、『ヴェニスのゴンドラの歌』の

3曲をお届けします。

メンデルスゾーン「無言歌集」における曲名の大半は

、曲想から楽譜出版社などが命名した題名がほとんどですが、

この『ヴェネツィアの舟歌、ヴェネツィアのゴンドラの歌)』は

メンデルスゾーン自身がつけたオリジナルのタイトルです♪

メンデルスゾーンは旅行でベネツィアを訪れてゴンドラに乗ったんでしょうね


☆「無言歌集」第5巻 作品62-5
『ヴェネツィアの舟歌 第3』





☆「無言歌集」第2巻 作品30-6
『ヴェネツィアの舟歌 第2』




☆「無言歌集」第1巻 作品19-6
『ヴェネツィアの舟歌 第1』



私が演奏したり、生徒にもこの曲を指導していくうえで、本場のゴンドラにのって、体感し

憧れの ベネツィアを満喫してきます

ゴンドラを体験することで この街が 「水の都」と言われる理由が

さらにわかる といわれています

以前から行きたかった プラハへも足をのばします(*^_^*)

スメタナについては、明日もアップしますね(^^)

ステキな一日を八分音符


応援ありがとうございます。ポチして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ

HOME →次ページ

ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ

応援クリックお願いします♪

プロフィール

マリーター

ピコピコ

名前:マリー
職業:ピアノ講師

ご訪問ありがとうございます♪
ピアノの生徒たちとの日常や
色々なジャンルの曲を
アップしていきます。
ごゆっくりしていってくださいね☆

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示